見えないところまでしっかり見る精密根管治療Precision

見えないところまでしっかり見る精密根管治療

根管(こんかん)とは歯根の中を通る細い管であり、さらに複雑に湾曲し枝分かれしているため、肉眼で内部を見ることはできません。そのため、歯科医師の経験と勘に頼ってきた従来の根管治療では、内部に細菌が残り再治療となってしまうケースが少なくありませんでした。

高槻市、JR摂津富田駅・阪急富田駅の歯医者「藤川歯科」では、患部を何倍にも拡大できるマイクロスコープを用いて、根管の内部までしっかり確認しながら処置を行う「精密根管治療(マイクロエンド)」を行っています。再治療を防ぐ根管治療は、当院までご相談ください。

根管治療の成功率について

従来の根管治療は、成功率がとても低いのが実状でした。その理由には、「根管の洗浄・消毒が難しいこと」「根管の充填が難しいこと」が挙げられます。とても細い上に複雑に湾曲し、枝分かれしている根管は目で見て確認することができず、手探り状態で処置しなくてはなりません。そのため、確実に処置を行うことが難しいのです。

マイクロスコープを用いた精密根管治療は、根管の内部を肉眼の20倍以上に拡大しながら処置を行うため、成功率を大幅に高めることができます。

根管治療の成功率
従来の根管治療 精密根管治療(マイクロエンド)
従来の根管治療 精密根管治療(マイクロエンド)
成功率
50%以下
成功率
90%以上

当院がマイクロスコープを使用するようになった理由

当院がマイクロスコープを使用するようになった理由

歯科先進国であるアメリカでは、ほぼ100%の歯科医院でマイクロスコープが導入されています。一方、日本での導入率は、まだごくわずかです。その結果、日本では多くの患者様が根管治療の再治療に苦しんでいます。

当院の院長は、実際に初めてマイクロスコープを使用した際に、レントゲンレベルでは見えないものがあると実感しました。そしてこれ以上再治療で苦しむ患者様を増やさないために、マイクロスコープを導入すべきと判断したのです。

マイクロスコープを用いた根管治療「マイクロエンド」には、マイクロスコープを正しく取り扱うための知識やトレーニングが必要です。当院院長は、今後も一人でも多くの患者様を再治療の苦しみから救うために、さらにマイクロエンドの技術向上に努めていきます。

歯科用CTを用いた精密診断

歯科用CTを用いた精密診断

当院では根管治療の前に、歯科用CTを用いて患部の撮影を行い、一人ひとり異なる根管の形状や湾曲・枝分かれなどの状態を確認し、診断を行っています。歯科用CTは従来のレントゲンと違い、歯根の先に膿がたまる「根尖(こんせん)病巣」の有無までしっかり確認することが可能です。

事前に根管の特徴をしっかり把握できていれば、治療もスムーズに進められます。根管治療には、歯科用CTによる診断が欠かせないのです。